春日井市農協グラウンドで試合!行き方間違えると大変!

野球グラウンド

少年野球をやっている長男の試合で、

春日井市の農協グラウンドに行ってきました。

私自身は野球を全くやっていなかったので、

試合がある度に、場所が分からずドキドキです。

当然農協グラウンドに行くのは初めてだったので、

グーグルナビさんにお願いすることに。

しかしこれがとんでもない道を示してきました。

農協グラウンドの北側から回ってくる道で行こうとして、進んでいったら

え?トトロ出てくるの?

っていうような細い道をナビってきました。

この時私の車は大型ミニバン・・・

グーグルナビよ!

我に試練を与えようとするのだな!

しかし私も自動車免許を取得して20年のベテランゴールドドライバー!

行ってやるぜ!

まあ、擦ったの下の方だっただし・・

中古で買った車だし・・・

え?泣いてないよ?

これから息子の野球の試合なんだから、

落ち込んだ姿とか微塵も見せてないよ。

とりあえずみなさん

行く時は必ず南側から行きましょう!

細い道をずーっと抜けるとようやく入り口。ってか

今はナビのある時代だからいいけど、

昔の地図持って走ってる時代だったら確実に見落としてしまいそうです。

でも中に入ってみると、グラウンドの施設としては結構いい感じでした。

まあ自分が野球をやっていたわけではないので、

これが他と比べてどうなのかは分からないですけど・・・

はい、負けてしまいました。

結構打ってたんですけど、

やっぱりエラーとか制球力とかそういうところが課題なんでしょうね。

いや、何度も言いますが

私は野球やってなかったので偉そうに言えないんですが笑

ただ、野球を始めてから内気で友達も少なかった長男が、

大きな声を出したり、

友達ができたりする姿を見て父親としては本当に嬉しいです。

少年野球は後2年しかありませんが、

車を擦ってでも応援していきたいと思います笑

コメント