春日井市民プール!オムツの子もOK!1年中遊べる温水プール

春日井遊び場

子供に運動させたいけど、外は暑いけど何しよっかなあ・・となりがちな夏休み。

そんな時に出てくるのがプール!

手軽に遊べる自宅のプールもいい加減子供達も飽きてしまっている模様。

さあどうする?そんな時に助かります。

春日井市民プール!(正式名称はサンフロッグ春日井)

小牧の市民プールがしばらく工事で使えないので、家の近くのプールとなると、ここ一択になりますね。

春日井市民プールのありがたいのは、オムツを履いている子供でも、幼児用プールで遊ばせてくれるところ。

2歳の娘は中々オムツが取れないですが、一緒に行くことができます。

早くオムツが外れてくれないと、毎回オムツゴミが臭いっす・・・。

って言うと、プンプン怒りだす娘。

女心は難しい。

そんなトイレで用を足すつもりの全く無い娘も、プールには行く気満々!

料金もさすが市民プールお安くなっています。

大人と小学生と未就学児2人で700円。

大人500円、中学生以下200円、未就学児無料です。

他のプールと違うのは、浮き輪とかの持ち込みが一切禁止されています。

その代わり、浮き輪やアームヘルパーは全て無料で貸出しています。

人が多いと大きい浮き輪が無かったりしますが、

荷物が少なくて済むのは本当ありがたい!

あとシャワー室がいっぱいあるので、

意外と冷えるプールの後に子供達もしっかり体を温められます。

この料金でこのクオリティの施設!

やるやん春日井市!(何様や)

中までは撮影できなかったのでサンフロッグ春日井のHPから転載。

終了後はいつもアイスを買わされて、休憩して帰ります。

分かるぞ、息子よ。

プール終わりのセブンティーンアイスよりうまいものはないからな。

ただ、抹茶味を好んで食べる保育園児はあまりいないと思うぞ。

夜まで営業しているし、プールで遊ぶのは夏だけじゃなくて冬もOK!

温水プール様様ですね!

我が家は割と夕方に行くことが多いです。

なぜかって?

めっちゃ空いているから!

スライダーなんてほぼ貸切状態ですからね。

昔は、私はプールの2階にあるジムに行って体を鍛えていた時もありました。

え?今ですか?

はい、見る影もないお腹周りになっています。

そんな私がいうのもアレですが、

プールは全身運動になるので、子供の運動能力を上げるにはピッタリなんです!

春日井市民の方もそうじゃ無い方もサンフロッグ春日井!ぜひご利用ください!

コメント