少年自然の家のアスレチック!とにかく空いてる春日井の穴場!子供の運動能力を伸ばそう!

春日井遊び場

日曜日にせっかくだからと子供を大きな公園に連れていくと、

ほとんどの場合たくさんの家族連れで溢れています。

春日井市内も、落合公園や朝宮公園、植物園などは

大抵たくさんのKIDS達が集まっています。

遊具で遊ぶのも順番待ちや譲り合い。

せっかく子供の運動能力を伸ばす機会なのに・・・

それはそれでいいんですが、せっかくなら自分の子ども達に、

目一杯遊具やアスレチックで遊ばせてあげたい

と思うのが親心・・・。

春日井市内で休日にも空いていて、

たくさんの遊具(アスレチック)がある場所なんて・・・

あったあああ!

少年自然の家!

ここは何がすごいかって、

森の中にアスレチック(トリムと呼ばれています)があって、

とにかく空いている!

すぐ隣にある植物園が混んでいたとしても、

ここは空いている!

まさに穴場スポット!

車を停める時には、

植物園と少年自然の家の間にある駐車場に停めましょう。

スロープを車で上がって施設の前にも駐車場があるのですが、

そこは宿泊者専用の駐車場になります。

私も昔からよく来ている少年自然の家!

5年生の時には野外学習でもお世話になっているこの場所に、

真夏の8月に息子と娘を連れてやってきました!

暑い夏は外で遊んだら15分くらいでノックダウン!

太陽さん!あんたの光マジパネエ!

となるところですが、

ほとんどのアスレチックが天然のカーテン

「森の葉」により日影になってるんですね。

ありがたやありがたや!

年長さんの息子は基本的に全てのアスレチックで遊ぶことができます。

2歳の娘も半分くらいは手伝いながらできるかな?

ベビーカーとかは段差とか多すぎてちょっと無理ですね。

森の中を歩いていくので、ちょっとした冒険気分!

足場はあまり良くないのですが、

それも子供達の運動能力には良い影響がありそうです。

我が家は3ヶ月に1回くらいのペースで連れてくるのですが、

子供達の成長を感じられてとってもいいです。

え?これできるようになったの?とか、

前よりも上手に渡ってるなあみたいな感じです。

子供の運動能力を総合的に伸ばすなら

アスレチックは最高です!

いくつかアスレチックを紹介

今回は夏の暑い日だったのでやめましたが、

春や秋だとハイキングとしても最高です。

アスレチックの奥の方には見晴らしの良い展望台もあるので、

お弁当を食べてもいいかもしれないですね。

コメント